今回は豊富なスポーツコンテンツを視聴できるスポーツ配信サービス『DAZN』について視聴方法・月額料金・支払い・退会・解約などについて紹介していきます。
もくじ
DAZNとは
DAZNとは豊富なスポーツコンテンツを視聴できるスポーツ配信サービスです。
視聴可能なスポーツは大きく分けて11競技あります。
- サッカー(欧州リーグ・J1・J2・J3)
- 野球
- モータースポーツ(F1)
- eスポーツ
- ボクシング
- バスケットボール
- ラグビー
- テニス
- ゴルフ
- バレーボール
- アメリカンフットボール
これらの競技をすべてライブでみることが出来ます。
DAZNの視聴方法
DAZNは主にPC・タブレット・スマートフォンで視聴することが可能です。
使用するデバイスに制限はないため持っているすべての端末にDAZNをインストールすることによるすべてで視聴が可能です。
また、少し環境を整える必要がありますがTVで見ることも出来ます。
DAZNをTVでみる方法
TVを使ってみる方法としては主に5つあります。
- HDMIを使用してPCとテレビをつなげる
- Amazon Fire TV Stick
- スマートTV
- Apple TV
- PS4、Xboxなどのゲーム機
HDMIを使用してPCとテレビをつなげる
PC、テレビともにHDMIが使えることが条件ではありますが最も簡単に大画面で見れる方法だと思います。
Amazon Fire TV Stick
HDMI入力端子付きのテレビに接続して、Amazon App StoreからDAZNアプリをダウンロードします。
ダウンロードしたらDAZNのIDとパスワードを使ってサインインをするとDAZNが視聴できるようになります。
スマートTV
スマートTVとはインターネットの機能が付いているテレビのことをさします。
基本的にはAndroidTVに対応しているTVであれば見ることが出来ます。
主なDAZN対応TVを下記の表にまとめました。
メーカー | ブランド | 備考 |
LG | スマートTV | |
パナソニック(Panasonic) | ビエラ(VIERA) | 2014年以降に発売されたモデル |
シャープ(Sharp) | アクオス(AQUOS) | AndroidTV搭載モデル |
ソニー(Sony) | ブラビア(BRAVIA) | AndroidTV搭載モデル、スマートテレビ対応のネットワーク機能搭載 |
東芝(Toshiba) | レグザ(REGZA) |
Apple TV
Apple製品をもっているならApple TVを使用するのも1つの手です。
注意点としては2015年発売のAppleTVの第4世代および4K版のみ、DAZNに対応しているという点です。
PS4、Xboxなどのゲーム機
PS4はPlay Station StoreからDAZNをダウンロードすることで使用可能です。
XboxはXBox OneとXBox One SのみDAZNに対応しています。XBox Games ストアからDAZNをダウンロードすることで視聴が可能となります。
DAZNの月額料金
料金は月額1,750円ですが、ドコモユーザーであれば月額980円のDAZN for docomoで契約できます。
DAZNの支払い
主な支払方法は
- 国内発行のクレジットカード・デビットカード
- Paypal
- DAZNプリペイドカード
- モバイルキャリア決済
- アプリ内課金(iTunes・Amazon・Google play)
基本的には何でも出来ます。
主な支払方法は以下の4つになると思います。
クレジットカード
クレジットカードはVISA、MasterCard、JCB、AMERICAN EXPRESS、Diners Clubを使用することが出来ます。
Paypal
オンライン決済サービスのPayPalを使って支払うことができます。
DAZNプリペイドカード
DAZNプリペイドカードはファミリーマート等のコンビニエンスストア、ヤマダ電機やヨドバシカメラなどの家電量販店で購入することが出来ます。
モバイルキャリア決済
SoftBank、Y!Mobile、au、UQ mobileのキャリア決済を利用することが出来ます。
docomoのキャリア決済は「DAZN for docomo」加入者のみ利用することができます。
DAZNの支払日
DAZNの料金発生日、締め日は登録日同日となります。
例えば6月20日に登録した場合、料金発生日、締め日は毎月20日になります。
注意ポイント
DAZN for docomoの決済日は毎月1日です。毎月1日から末日までの1か月分の料金となります。
DAZNの解約・退会方法
- DAZNにログイン
- メニューを選択
- マイ・アカウントを選択し、再度ログイン
ご契約内容の退会するをクリック。
この後は流れにそって行って行けば退会が出来ます。
退会後は次回請求日の前日までは視聴が可能です。
もし今後、視聴を再開する予定がある場合、一時停止も選べます。
DAZNの一時停止
DAZNは最大6か月間、一時的に利用停止をすることが出来ます。
6ヶ月以内に再開する予定がある人は支払い情報を再設定する必要がないので退会ではなく一時停止をおすすめします。
しかし以下に該当する方は使うことが出来ません。
- DAZN for docomo を契約している
- スポナビライブから移行した
- Apple経由(iTunes決済) で決済している
- Amazon IAP決済(アプリ内決済) で決済している
- Google Play アプリ内課金で決済している
- 無料視聴期間中
- ギフトコードを利用中
今なら1ヶ月無料で視聴可能!
今ならDAZNを一ヶ月無料で使用することが出来ます。
また、1ヶ月の無料期間中に解約すると月額料金が発生しません。
使うかわからないしどうしようかなと悩んでいる方は、1か月無料でしようすることが出来るので是非登録してみてください!
【DAZN】視聴方法・月額料金・支払い・退会・解約について紹介のまとめ
今回はDAZNの視聴方法・月額料金・支払い・退会・解約について紹介しました。
月額約2,000円で11競技をみることが出来るのはとても魅力的だと思います。
また視聴方法も様々なもので見ることできるため家や出先の両方で見ることも可能です。
今なら1ヶ月無料で視聴可能なのでお試しで登録してみてはどうでしょうか?
では、また次の記事で会いましょう!!